2009年11月28日土曜日


中学校の合唱コンクールに行ってきました。
土曜日ということもあって、保護者の方も多く観覧されていました。
クラス毎に1・2年生は1曲ずつ、3年生は課題曲と自由曲の2曲。
伴奏、指揮も生徒がやっており、頑張った成果が出ていたと思います。
特に3年生は、やはり最上級生の貫禄で1・2年生とは違うなぁと感じました。

2009年11月25日水曜日

泡瀬漁港の朝


今日は、久々に気持ちのいい朝でした。
泡瀬漁港から夜明けの勝連半島を望んでいます。
間もなく朝日が昇ります。
朝凪の穏やかな海面を朝の素晴らしい色彩が包んでいます。

2009年11月23日月曜日

学力と命の教育

11月23日付沖縄タイムス寸評寸描に「目隠しされ2時間半、他校でも集団暴行。学力より命の教育が先」と出ている。命の教育が大切な事に異論はないが、「学力より先」とはどういう意味だろう。
命の教育と学力は相反するものなのか?学力向上を目指すことは命を軽視することにつながるのか?
寸評寸描の短い言葉に筆者の真意を測りかねるが、決して2者択一的なものではないと考える。私には、誤解を招く軽率な表現に感じられる。

2009年11月22日日曜日

中学生の暴行事件

沖縄で中学生の暴行事件が2件発生しました。
沖縄中2暴行死
中2女生徒暴行受ける
1件は、集団暴行の末死亡させ、もう1件は、女生徒が相手に目隠しをして暴行を加え、重傷を負わせるというものです。
沖縄ではこの種の中学生の事件がちょくちょく起こります。他府県と比較してどうか分かりませんが、件数として多いのではないでしょうか。
沖縄戦での悲惨な体験、広大な米軍基地の存在から、学校で平和学習はしっかりやっていると思いますが、それと友人の命が結びついていないのでしょうか。

2009年11月21日土曜日

夜間パトロール

小学校の「夜間パトロール」に参加して、ゲームセンター等を廻りました。夜8時以降は保護者同伴でもゲームセンターには入場できない県条例があるため、うろちょろしている小学生はいません。ゲームセンター側も県条例違反を警察に摘発されると営業停止を喰らう可能性があるため、結構気にしていて、注意しているようです。ただ、ショッピングセンターには9時頃でも保護者同伴の小学生は結構います。沖縄の夜型社会は既に文化なのかもしれません。

2009年11月14日土曜日

夜明けの泡瀬

タイトルバックの写真は、11月12日(木)7時前、夜明けの泡瀬です。かなり日の出が遅くなってきました。ここ泡瀬は最近、埋め立て問題で注目されていますが、朝日がとても綺麗なところです。左手に見える勝連半島の先から朝日が登る景色は素晴らしいものです。是非このまま残ってほしいものです。そういえば以前、その朝日に向かって胸の前で手を合わせ、少しアゴを上げて祈っている人を見かけました。日本人の「朝日を拝む」姿と少し違っていたので、印象に残っています。

早ね早起き朝ごはん

「早ね早起き朝ごはん」ブログを始めました。
沖縄県島尻郡南風原町立南風原小学校PTAでは、「早ね早起き朝ごはん」運動を推進しています。私もPTA役員をしていますが、このブログは、南風原小学校とは関係ありません。あくまで私的なブログです。